東京まちある記

地形、歴史、建築、アート、商店街、お店、いろいろな魅力のかたまりの東京のまちを 日々 歩いている 現場からのリポート

東京の街を歩く理由 そこに湧水があるから。

こんばんは、まちあるき屋です。

 

前回、東京の街なかで 水が湧いてくる話を書かせてもらいました。

どちらも武蔵野台地のキワ、崖下や その近くから コンコンと湧いているのですけど、その出てくるところが人の手が加えられていて、あまり自然に地下水が湧き出てきている感じが薄い景色でしたね。なので 今回は自然と地下水が地表に湧き出てきている姿、湧き出るというより 滲み出てきていることが分かる画像をアップしますね。

 

f:id:machiarukiya:20220316205513j:plain

板橋区小豆沢にある小豆沢公園の緑地。小豆沢公園は ちょうど武蔵野台地と東京低地の境目に位置しこの写真は武蔵野台地のキワの崖下部分を捉えています。よく見ると 土がむき出しになっている真ん中あたりが黒く見えませんか?

f:id:machiarukiya:20220316210241j:plain

もうお分かりでしょうか。黒く見えたのは土が水に濡れていたから、雨でも降っていれば 珍しくもなんともない画像ですが、他の場所は濡れてませんから 雨が降っている、または雨が降っていた訳でも無さそうです。

f:id:machiarukiya:20220316210734j:plain

もう少し近づいてみると、土の表面を、崖の上の方から 水が流れているように見えますね。

f:id:machiarukiya:20220316211130j:plain

土の表面に近づいてみると、まさに水が流れていることが分かりますが、この画像では分かりにくいですかね。。

f:id:machiarukiya:20220316211345j:plain

で、いったい どこから水は流れてきているかというと、この崖の中腹あたりの土の中から水が浸み出してきているようです。

と、こんな感じで 今でも 東京で自然に 地下水が地表へと浸み出してきている場所があることを知っていただけたでしょうか。

ということで、東京の街を歩いていると、今でも こうした自然の営みを見ることができるのも 面白くありませんか。次回も、こうした湧水にまつわる話か、少し そこから離れて東京の商店街のある側面についてお話させていただこうと思います。

 

『東京まちある記』 ことはじめ。 武蔵野台地と東京低地 湧水のこと.1

はじめまして。

まちが好きで 好奇心と知識欲に誘われ、東京を中心に首都圏の いろいろな場所を歩いている 『まちあるき屋』と申します。その まちあるき について、お話ししたいことは山ほどありますが、まずは 自分が最近ハマっている東京のまち の地形のお話を述べたいと思います。

 

東京の地形は 大別すると 東側の『東京低地』と西側の『武蔵野台地』のふたつから成り立っていることは、ご存知の方も多いと思います。その地形の違いを一番 実感できる場所は そのふたつの地形の境なのですが、そこで よく挙げられるのが京浜東北線上野駅から赤羽駅までの間、電車やホームから見える景色。大宮・浦和方面に向かって 左手が『武蔵野台地』の端である崖で、崖の上の土地は 武蔵野台地の一角を成す『上野台』の台地にある場所。そして 右側の平地こそ、その昔は 利根川や荒川の河口や浮洲で 江戸時代以降 もともとあった沖積層と呼ばれる軟弱な地盤や 埋め立てて造成された『東京低地』と呼ばれる土地なのです。

 

で、台地と低地の境で見られて現象は様々ありますが、ここでご紹介したいのは 台地のキワ 崖の下から湧き出る地下水、いわゆる『湧水』というヤツです。

 

f:id:machiarukiya:20220315203743j:plain

京浜東北線 東十条駅近くの崖下から湧き出ずる地下水

これがまさに 武蔵野台地の中に涵養された地下水が、台地のキワから湧き出てきた『湧水』ですが、京浜東北線の線路沿い 東十条駅近辺の崖下側には こうした湧水が 浸み出してきているものも含め、いくつか見ることができます。

 

また、下の画像は 東十条駅のある北区の隣 板橋区志村にある湧水ですが、こちらは崖下から少し離れた場所から地下水が 噴出しています。この水は この近隣の住民の生活用水として 今でも使われているようです

 

f:id:machiarukiya:20220315210904j:plain

けっこうな水量が常に流れ出していて 驚きます。

東京というと高層ビルや繁華街などのイメージが強いと思いますが、23区内でも こういう景色が見られる訳で このような湧水を見てあるくことは、東京の地形について 改めて考えられる良い機会になるのではないでしょうか。

 

そこで 次回以降 引き続き 東京の湧水、武蔵野台地と そこから湧き出てくる地下水について 最近 見てきたことなどを報告していきたいと思います。